Zaif(ザイフ)はテックビューロ株式会社が運営している仮想通貨取引所です。
NEM(ネム)の手数料が安価というメリットが大きい他、国内ICOのCOMSA(コムサ)なども話題になっています。
当記事ではZaif(ザイフ)の新規登録方法(口座開設方法)について解説していきます。
目次
Zaif(ザイフ)の新規登録方法(口座開設方法)
Zaif(ザイフ)を開く
以下のリンクからZaif(ザイフ)の公式サイトを開きます。
Zaif(ザイフ)
ユーザー登録
メールアドレスを入力して「無料登録へ」をクリックします。
「zaif メールアドレス確認」という件名のメールが届くので、本文に記載されているURLをクリックします。
「利用規約」と「重要事項説明書」を熟読して「利用規約(重要事項説明)について同意します。」にチェックを付け、パスワードを入力して「同意して登録」をクリックします。
基本情報の登録
「基本情報」として氏名・住所・生年月日などを入力します。
全て入力し終えたら最下部の変更をクリックします。
本人確認
本人確認書類の提出
本人確認書類を提出しますので「本人確認手続きを開始」をクリックします。
「書類1」をクリックして提出する本人確認書類を選択します。
スマホのカメラなどで撮影した画像(JPEGもしくはPNG形式)を「ファイルを選択」→「ファイルをアップロード」の順にクリックして提出(アップロード)します。
※上記は運転免許証の例ですので、他の書類を選択した場合には画面内の案内に従って下さい。
最下部の「本人確認の申請をする」をクリックします。
以上で本人確認申請の手続きは完了です。
本人確認コードの入力
本人確認書類を提出した後、しばらくすると登録した住所宛に送られてくる郵送物に記載されている「本人確認コード」をZaif(ザイフ)のサイトへ入力する必要があります。
口座開設申請をした直後の時点では「本人確認コード」が手元にないため入力不可能ですので、とりあえず2段階認証設定・電話番号認証を済ませておきましょう。
本人確認コードの入力については改めて解説したします。
2段階認証設定
2段階認証設定が必須なので「2段階認証設定ページ」をクリックします。
2段階認証を行う前に認証用のスマホアプリを自身のスマホにインストールする必要があります。
以下に各アプリへのリンクを掲載しておきますが、以降ではAndroidの「Google認証システム」を用いて解説します。
2段階認証用のスマホアプリ
iOS(iPhone/iPad)用
Android用
自身のスマホへアプリのインストールが完了したら「2段階認証の設定を開始」をクリックします。
表示されているQRコードを2段階認証アプリで読み込みます。
2段階アプリ上にトークン(6桁の数値)が表示されるので、それをZaif(ザイフ)のフォームへ入力して「確認」をクリックします。
「2段階認証の設定を有効化しました」というメッセージが表示されたら設定完了です。
電話番号認証
「登録情報/本人確認」→「本人確認」→「電話番号認証」→「送信」の順にクリックします。
携帯電話に「Zaif認証コード(6桁の数値)」が記載されたSMSが届きます。
Zaif(ザイフ)のサイトに戻って「電話番号認証コード登録はこちら」をクリックします。
入力フォームにSMSで届いた認証コードを入力して「認証」をクリックします。
「電話番号認証コード登録が完了しました。」と表示されたら認証完了です。
まとめ
以上でZaif(ザイフ)の新規登録(新規口座開設)の手続きは完了です。
「本人確認コード」は後日送られてくるため申込みをした段階では全ての手続きを済ませることはできませんが、それ以外についてはとりあえず以上で全てです。
当記事の内容なら15分もあれば余裕を持って手続きが終わるので興味があれば是非口座解説を検討してみて下さい。
コメント