追記 : 2018年4月16日
2018年4月よりライフメディアの友達紹介制度がリニューアルされました。
リニューアル後の友達紹介制度の詳細については以下の記事で解説していますのでそちらをご覧下さい。
ポイントサイトのライフメディアは2017年8月から新規ユーザー獲得に力を入れており、その一環として友達紹介制度の大幅な改善を実施しました。
その結果、「紹介される側(= 友達側)」と「紹介する側」の双方にとって大きなメリットのある魅力的な友達紹介制度に生まれ変わったので、当記事ではその詳細について詳細に解説していきます。
目次
ライフメディアの友達紹介制度の特徴
紹介される側
新規登録+αで400円が手に入る(当サイト限定)
まず、紹介される側は新規登録後に1ポイント以上を稼ぐだけで速攻で400円を獲得することができます。
ライフメディアの稼ぎ方と評価はこちら
本来であれば紹介を受けてライフメディアに新規登録をしてもこのような特典は存在しないのですが、当サイトとライフメディアとのコラボにより実現した当サイト限定の特別ボーナスがこの400円です。
従って、もしライフメディアに興味があるなら当サイトから新規登録すると圧倒的にお得ですので是非ご検討下さい。
なお、400円は毎週月曜日に付与される予定です。
具体的には新規登録した後、毎週日曜日までに1ポイント以上を稼ぐと次の月曜日に400円がアカウントに加算されます。
ポイント交換まで残り100pt!
ライフメディアは最低交換額が500ポイント(500円)です。
つまり、当サイト限定の400ポイント(400円)を受け取れば後100ポイント(100円)を稼ぐだけですぐにポイント交換することが可能です。
100ポイントだけなら広告1件あたりのポイント数が数十円~100円程度の(無料)会員登録でも余裕で突破できるので、速攻でポイント交換したい方には最適です。
また、紹介される側が400ポイントも貰えるのは一時的なキャンペーンなどを除けば他のポイントサイトでは通常あり得ない破格の好条件です。
ライフメディアは高還元・高ポイント数の広告が毎月掲載されており、ポイントサイトでお小遣い稼ぎをするつもりならいずれはお世話になる機会が訪れるはずですので、現時点では利用する予定がなくてもとりあえず今のうちに登録しておくのもアリだと思います。
注意点
ただし、一点だけ注意点があります。
ライフメディアでは新規登録すると誰でも無条件で10ポイント(10円)を貰えるのですが、400円の特典を受け取るためには「その10円」とは別に1ポイントを稼がなければなりません。
新規登録した直後に所持している10ポイント(10円)を見て「既に10ポイントを持っている(= 1ポイント以上を稼いだ)から400円ゲットだぜ!」と勘違いしてしまうと400円を手に入れるチャンスを失うことになるため気を付けましょう。
アンケートでポイントを稼ごう
上記の通りこの400円のボーナスを獲得するためには新規登録後に1ポイント以上を稼ぐ必要があります。
とはいえ稼ぐ方法は特に指定されておらずどんな方法でポイントを稼いでもOKですので、条件をクリアするのは極めて簡単です。
オススメの稼ぎ方は、アンケートに回答することです。
ライフメディアのトップページにあるメニュー(上記の画像参照)を開くと「【広告付】アンケート」というものがいくつか掲載されており、これらの中からとりあえず1件を選んで回答するだけで速攻でポイントを獲得できるからです。
アンケートごとに多少の差はあれどいずれも所要時間はせいぜい1~2分程度なので、ライフメディアへの新規登録が済んだらすぐに取り組むようにしましょう。
超高確率で1,000円ゲットのチャンス
また、ライフメディアに新規登録した後に1ポイント以上を稼いだ人の中から毎月100名に1,000円分のポイントが当たる抽選会も実施されています(※)。
※この抽選会は厳密には紹介を受けずに新規登録しても対象となりますが、先程の「1ポイント以上を稼ぐと400円」という当サイトの独自特典の獲得条件を満たすと自動的に抽選対象となることから合わせて記述しています。
「抽選だったらどうせ当たらないんじゃないの?」と思うかもしれません。
しかし、2017年8月にライフメディアが新規ユーザー獲得に力を入れ始めてからあまり時間がたっていないことから、ひと月の新規登録者数はあまり多くない状況が続いています(2017年10月現在)。
例えば、毎月実施されているお友達紹介ランキング(2017年8月から開始・詳細は後述)の結果を見ると、ランキング20位までの友達紹介人数を合計しても
- 2017年8月 : 563人
- 2017年9月 : 651人
- 2017年10月 : 399人(10/31の中間発表時点)
という感じで約400~700人/月の新規登録者しかいません。
これに21位以下の紹介人数を全て足したとしても新規登録者が月1,000人を超えることはまずないでしょう。
にもかかわらず100人に1,000円が当たるということは、どんなに確率を低く見積もっても10人に1人という超高確率で1,000円をゲットするチャンスであるということを意味しています。
参考までにポイントサイトのゲットマネーで実施されている「毎日1,000円」というコンテンツでは、たった1人の当選枠に数千人が挙って応募するため当選確率が極めて低く現実的にはまず当たることがありません。
それと比べるとライフメディアの「新規登録者の中から100名に1,000円が当たる抽選会」が如何に当たりやすいのかが分かりやすいのではないでしょうか。
この抽選会に確実に参加するためにも、ライフメディアに新規登録をした後はアンケートに回答してすぐにポイントを稼ぐようにしましょう(詳細は先述の通り)。
ライフメディアの稼ぎ方と評価はこちら
紹介する側
1人紹介につき100円
まず、友達紹介を1人成立させるにつき100円分のポイントをゲットすることができます。
獲得できる紹介特典(紹介ポイント)に上限はなく、1人なら100円・3人なら300円という具合に紹介した人数に比例してもらえる額も増えていきます。
この「1人につき100円」というのは他のポイントサイトの紹介特典と比べるとかなり低い方です(他サイトだと1人につき300円や500円が一般的)。
しかし、獲得条件は「友達が1ポイント以上を稼ぐ」となっておりかなり緩いですので、そういう意味では「金額が低い代わりに獲得しやすい」というバランスの取れた特典となっていて悪い内容ではないと思います(※)。
※他のポイントサイトの紹介特典の獲得条件は
- 友達が○円(300円など)以上のポイントを稼ぐ
- 友達が初回交換を済ませる
- 友達が○件(3件など)以上の広告を利用する
といった厳しめの条件が設けられていることが多いため、「友達人数は増えたけど(友達が条件をクリアしてくれず)いつまでたっても紹介特典を貰えない」という状況が往々にしてあります。
お友達紹介ランキングで最大10万円
2017年8月のテコ入れと同時に新設されたコンテンツで、ひと月の友達紹介人数を他のユーザーと競い上位入賞すると賞金を獲得することができます。
賞金額は、1位が10万円・2位が5万円・3位が4万円・4位が3万円・5位が2万円・6~10位が1万円・11~20位が1,000円となっています。
紹介ランキングを実施している他のポイントサイトと比べると賞金額は決して多くはないのですが、ライフメディアは新規ユーザー獲得に力を入れ始めたばかり(2017年8月から)であるため層が薄く紹介人数が少なくても勝ちやすいと言えます。
例えば、入賞圏内の20位になるためのに必要な紹介人数は
- 2017年8月 : 8人
- 2017年9月 : 6人
- 2017年10月 : 4人(10/31の中間発表時点)
といった感じでたったの一桁だけです。
従って、ブログやTwitterなど友達紹介に活用できる何からのメディアを持っているなら入賞できる可能性が高いですので、是非参加を検討してみましょう。
月1回のブログ紹介で50円
自身のブログでライフメディアを紹介し、そのブログ記事のURLを報告すると50ポイント(50円)を貰えます。
この「ブログ紹介」は毎月1回までポイントを貰えます。
ライフメディアの友達紹介を積極的に実施するつもりなら最低でも月に1回以上はライフメディアに関する何らかの記事を書くことになると思いますので、実質的には毎月無条件で獲得できるようなものです。
そういう意味では新たな手間や苦労をすることなく非常に簡単に稼げる方法だと思います。
注意点としては、
- ひと月の2回目以降のエントリーのとき
- 過去に報告した記事URLでエントリーしたとき
- 他ブログから記事をコピーしているとき
- 記事中に紹介リンクやバナーが掲載されていないとき
- 記事内容が紹介リンクやバナーのみのとき
- 記事にパスワードをかけている(特定のユーザーしか閲覧できない)とき
- 「ライフメディアに登録してくれたら謝礼を渡す」という紹介方法をとっているとき
などはポイント付与の対象外となることですが、いずれも常識的な内容なので普通に記事を書いて普通に報告すればまずポイントは貰えると考えて良いです。
ダウン報酬制度
友達が広告を利用した際に報酬が発生するダウン報酬制度もあります。
しかし、ライフメディアのダウン報酬は非常に使いにくいです。
一般的にポイントサイトにおけるダウン報酬制度は「友達が任意の広告を利用してptを獲得した際にその一部と同額のptを運営から貰える」という内容です。
ダウン報酬の対象となる広告の種類や数はサイトによってマチマチですが、2017~2018年現在は「ダウン報酬の還元率を下げる代わりに対象広告を増やす」が業界のトレンドなのでメジャーなサイトではほぼ全ての広告がダウン報酬制度の対象であると考えて差し支えありません。
一方で、ライフメディアのダウン報酬制度は対象広告が完全に固定されている上に数が少ないです。
例えば、上記は2018年1月のダウン報酬対象広告の一覧ですが全部でたったの14件しかありません。
しかもそのうち5件は友達が簡単に利用してくれるとは思えないクレジットカードの広告です。
このように、ライフメディアのダウン報酬制度は
- 対象広告がごく限られた一部のみ
- クレジットカード系の広告が多く紹介しにくい
という難点があるため非常に使いにくいと言わざるを得ないのです。
また、ほぼ全ての広告がダウン報酬の対象となるポイントサイトなら友達の数を増やせば自然にダウン報酬の額も増えていくのですが、ライフメディアの場合はダウン報酬の対象となる広告をピンポイントで使って貰わなければダウン報酬が増えることがありません。
要するにダウン報酬の獲得までに
- 友達紹介をする
- ダウン報酬の対象広告を紹介する
という二段階のハードルを超えなければならないということであり、この点もライフメディアのダウン報酬制度の使いにくさに拍車をかけていると言えます。
家族を紹介して紹介特典を稼ぐ方法
ライフメディアの友達紹介では同一住所に済む人間を紹介しても紹介成立となる(※)ので、家族全員を友達紹介することで人数分の紹介特典(100円/人)を獲得することができます。
家族や恋人と一緒に暮らしているのであれば可能なら全員を友達紹介して紹介特典を稼ぐのが賢いやり方だと思います。
もちろん、紹介をされた家族は「1ポイント以上を稼ぐと400円」の特典(詳細は先述の通り)があるため、家族にとってもメリットは大きいです。
端末と回線は分けるのが無難
家族を友達紹介するときは同一端末・同一IPアドレスからの登録でもOKなので、パソコンやスマホを使い回して紹介することができます。
しかし、同一端末・同一IPアドレスで登録してしまうと運営側の視点では「同居の家族を友達紹介しているのか?」それとも「1人の人間が不正にアカウントを量産しているのか」の区別がつかないため、いらぬ疑いをかけられてしまう可能性があります。
また、本当に同居の家族を紹介していたとしても、間違って自分以外のアカウントでログインしてしまうといった事故も発生しやすくなるリスクもあります。
そのような危険を回避するために、パソコンやスマホが複数台あるならできるだけ家族が別々の端末を使って新規登録・利用するようにすることをオススメします。
スマホを使うときに全員が自宅のWi-Fiに接続すると全員のIPアドレスが同じになってしまいますので、Wi-Fiとの接続を切ってモバイル回線を利用すると良いです。
なお、メールアドレスの使い回しはできないため、1人につき1つのメールアドレスを用意するようにしましょう。
まとめ
ライフメディアの友達紹介制度は「紹介される側(= 友達側)」・紹介する側」の双方にメリットがある優秀な内容となっています。
多くのポイントサイトにおいては紹介する側が一方的に得をするだけで紹介する側は申し訳程度のポイント付与がある程度だったり特典が一切ないことも珍しくありません。
個人的な意見としては双方がお得になったり、もしくは紹介される側が優遇されるような友達紹介制度だと紹介されやすい・紹介しやすいので活用しやすく良いと思います。
ライフメディアは2017年8月からのテコ入れによりお得な広告が掲載されていることが多くなり、最近ではかなり利用価値が高いポイントサイトとなっています。
今後は益々重要度が高くなると思いますので、ライフメディアに登録していない人は今のうちに登録をして置いた方が良いですし、ブログやTwitter等を運営している人は積極的に友達紹介を実施していくと良いのではないでしょうか。
ただ、紹介する側の立場としては使いにくいダウン制度制度を早急に改善して欲しいです。
還元率は抑えめ(10%程度)で良いので他のポイントサイトと同じように対象広告を大幅に増やしてくれると嬉しいと思います。
ライフメディアの稼ぎ方と評価はこちら