ポイントサイトのポイント数・還元率が分かりにくい問題

目次

ちょびリッチの還元率表記が変更に

2017年5月17日(水)からポイントサイトのちょびリッチにおける還元率「%」の表記がポイントベースから円ベースに変更となりました。

上記の注意書き記載の通り、今までは広告を利用したときに貰える「どのくらいのちょびポイントが貰えるのか?」というポイント換算表記だったのですが、現在は「還元されたポイントを換金するといくら分になるのか?」という円換算表記表記がなされています。

例えば、1,000円の買い物をする場合、

  • 変更前 : 2%還元 → 20ちょびポイント還元(= 10円還元)を貰える → pt換算表記
  • 変更後 : 1%還元 → 10円還元(= 20ちょびポイント還元)を貰える → 円換算表記

という感じです。

今までだと自分の頭の中でちょびポイントの還元率を円の還元率へと変換する必要があって大変わかりにくかったのですが、今後は表記されている還元率をみればどの程度お得なのかが即判断できるようになったのユーザービリティの向上に繋がる良い変更だと思います。

ポイント数・還元率の表記が分かりにくい件

ちょびリッチに限らず、換金レートが「1pt = 1円」以外のサイトに付いて回るのがポイント数・還元率の表記がパッと見で分かりにくいことが多いという点です。

ポイント数はまだマシ

「ポイント数」の表記についてはマシな方だと思います。

というのも、ポイント数は必ずポイント換算で表記されている(円換算の表示をしているサイトはおそらく存在しない)ので、換金レートさえ把握していれば多少面倒でも頭の中で計算すれば「何円を受け取ることができるのか?」がすぐに分かるからです。

また「1pt = 1円」以外の換金レートだと「10pt = 1円」であることが多く、単純に表示されているポイント数から末尾のゼロを一個消せば円換算できるケースが多いというのも大きいと思います。

還元率は面倒

一方で、「還元率」の表記はかなり面倒です。

サイトによってポイント換算表記と円換算表記が混在しているから、というのがその理由です。

例えば、換金レートが「10円 = 1pt」であるゲットマネーの「還元率」は円換算表記なのですが、同じ換金レートのi2iポイントだと「ポイント換算表記」となっています。

ゲットマネーの還元率(円換算表記)

i2iポイントの還元率(ポイント換算表記)

一応、i2iポイントの還元率が円換算だとすると明らかに高過ぎる(= 円換算だとゲットマネーの10倍の還元率になってしまう)ので一呼吸おけば間違いに気が付くことも可能です。

しかし、還元率表記で多くの誤解を招いていたと思われるのは今回還元率の表記が変更になったちょびリッチだと思います。

というのも、ちょびリッチは換金レートが「2pt = 1円」であり、

  • 円換算表記 : 1%
  • pt換算表記 : 2%

という感じで、円換算とポイント換算の間にi2iポイントほど不自然な差が生まれることはなかったからです。

特にネット通販系の広告は、あるサイトで円換算で1%還元であっても他サイトでは2%還元であることが普通のことなので、ユーザーに誤った解釈をさせることが多かったはずです。

まとめ

今回、ちょびリッチが還元率を円表記に統一したことにより、ポイントサイトは全体的に使いやすさが向上したと思われます。

ちょびリッチは会員数が多いポイントサイトなので多くのユーザーにとって恩恵があるでしょう。

ただ、ちょびリッチと同様に換金レートが「2pt = 1円」であるすぐたまは還元率をポイント換算表記していますので、まだまだ勘違いはなくなりそうにありません(すぐたまは全体的に還元率が良くないのでちょびリッチほど問題にならないと思いますが・・・)。

個人的には、ポイントサイトのユーザービリティの向上のために、JIPC(日本インターネットポイント協議会)にて「加入企業は全てのポイント数・還元率の表記を円換算に統一する」といったルールを定めて欲しいです。

全てのポイントサイトがJIPCに加入しているわけではありませんが加入企業数は多いですし、ポイントサイト業界のスタンダードが円換算表記になれば未加入企業もそれに倣ってくれるかもしれないからです。

JIPCの参加企業

http://www.jipc.jp/members/


ポイ活のいろは – 初心者が月1万円を稼ぐ始め方・やり方

ポイントサイトの友達紹介で月3万円を稼ぐやり方まとめ

ポイントサイトで稼ぐ・攻略方法
フォローする
お小遣いサイト初心者入門 – fuku.work

コメント