モニター案件に応募した後、いざお店に商品を買いに行ったら売っていないという場合は少なくありません。
そんなときは普通に考えたらキャンセルの手続きが必須だと考えると思いますが、実はモニター案件の種類によってキャンセルの要不要は異なります。
そこで当記事では「モニター案件のキャンセル」について書いていきたいと思います。
目次
各モニター案件のキャンセルの方法について
テンタメ
テンタメは商品を購入できなかったとしてもキャンセル不要です。
特に何もする必要がなくモニターの期限が過ぎるまでただ待つだけでOKです。
「そんなわけあるか!」と思うかもしれませんが、テンタメの本家サイトや提携サイトのFAQにもキャンセル不要の旨が記載されていますので確かな情報です。
記載されている通りキャンセルにペナルティは一切ありませんし、キャンセルを繰り返した場合も同様です。
私も応募はしたけれど結局商品を確保できずにキャンセルしたことが過去に何度もありますし現在進行系で繰り返してもいますがそれによって何らかのお叱りを受けたことは全くありません。
ということで、テンタメは新着案件を見つけたらとにかく申し込みをするのが最適解となりますので積極的に参加していきべきだと思います。
通常のモニター案件
一方で、通常のモニター案件に参加できないときはキャンセルが必須なので要注意です。
例えば「ちょびリッチモニター」のFAQには以下のような記述があります。
キャンセルをしなかった場合のペナルティについては言及されていませんし、一回キャンセルをし忘れた程度で即強制退会のような厳罰が下ることはないとは思います。
しかし、本来であれば必要なキャンセルの手続きを無視することは適切な行動とは言えないため明らかに悪質だと判断されたら相応のペナルティが課されるだろうということは覚悟しておくべきでしょう。
なお、キャンセルを繰り返す行為(応募したけど商品を購入できないことが続いた等)に関しては不可抗力なのでペナルティはないと思います。
キャンセルはマイページから
応募中の案件をキャンセルするときはモニターのマイページを開いてキャンセルボタンを押すだけでOKです。
ポイントサイトごとにマイページを開く手順やレイアウトなどは多少異なるかもしれませんが「マイページからキャンセル」という点は変わらないはずです。
itsmonとレシポはキャンセル不要
上記2つのモニター案件の他には「itsmon(いつもん)」と「レシポ」があります。
https://fuku.work/?p=30174
https://fuku.work/?p=25272
これらに関してはテンタメと同様にキャンセルは必要ありません。
というか、キャンセルという概念自体が存在しません。
というのも、テンタメや通常のモニター案件だと案件に応募をして枠を確保してから商品を購入する(またはお店を利用する)という流れなので「枠を開放するためにキャンセルが必要なのではないか?」という発想が出てきます。
一方でitsmonとレシポは事前の応募は一切必要がなく、商品を手に入れた後にいきなり応募するというスタイルなのでそもそもキャンセル自体が存在しないというわけです。
まとめ
以上が各モニター案件のキャンセルについてです。
私が今までモニター案件を利用してきた経験では通常のモニター案件のキャンセルは忘れそうになることが少なくないです。
理由はいくつかありますが、
- お得な案件が多いテンタメへの応募頻度が高くなりがちなので
テンタメの「キャンセル不要」に慣れてしまうから - 参加の手順がテンタメと同じ(応募 → 商品購入→ アンケート回答)なのに
キャンセルの処理だけテンタメと異なるから
といった点が挙げられると思います。
記事中にも書いた通り一度キャンセルを忘れたくらいで厳罰が下ることはないと思いますが、かと言って甘く見て良いわけではないため気を付けなければいけません。
モニター案件はちょびリッチで!
ちなみに、モニター案件を利用する際にオススメのサイトはちょびリッチです。
常に一定以上のランクを維持できるランク制度のおかげでボーナスポイントが付く(ただしテンタメ・レシポは対象外)ので他サイトよりお得に商品を購入できることがその理由です。
コメント